おにまんじゅうとは?
おにまんじゅうは、主に愛知県を中心とした地域で親しまれている伝統的な和菓子です。さつまいもの角切りを小麦粉の生地に混ぜ込み、蒸して作る素朴なスイーツで、その見た目から「鬼のようなごつごつしたまんじゅう」という意味で「おにまんじゅう」と呼ばれています。甘くてホクホクしたさつまいもと、もちっとした生地が特徴で、家庭でも手軽に作れることから、昔から愛されてきました。
おにまんじゅうレシピ
材料(約4個分)
- サツマイモ: 250g
- 砂糖: 60g
- 小麦粉: 100g
- 水: 大さじ1(必要に応じて調整)
作り方
1. サツマイモの準備
サツマイモを1cmほどの角切りにします。皮付きでもお好みで皮をむいてもOKです。サツマイモが変色しやすい場合は水にさらしてアク抜きを行いますが、すぐに使う場合は水にさらさなくても大丈夫です。水気をしっかりと切ります。
2. 砂糖をまぶす
ボウルにサツマイモと砂糖を入れて軽く混ぜ、15分ほど置いておきます。これにより、サツマイモから水分が出てしっとりします。
3. 生地を作る
砂糖をまぶしたサツマイモが入ったボウルに直接小麦粉を加え、全体が均一に混ざるように和えます。もし生地が粉っぽい場合は、水を大さじ1ずつ追加し、様子を見ながら混ぜて調整してください。
4. 成形して蒸す
アイスクリームディッシャーを使うと、きれいな形に盛り付けることができます。クッキングシートを敷いたせいろに生地を均等に盛りつけます。サツマイモのゴロゴロ感を残しながら盛り付けるのがポイントです。
せいろを使って、中火で15〜20分ほど蒸します。竹串を刺して生地がくっついてこなければ蒸し上がりです。
5. 出来上がり
蒸し上がったおにまんじゅうを少し冷ましてから召し上がれ!サツマイモの甘さと、もちもちの生地が絶妙なバランスです。
詳しい作り方は動画でも説明しています!ぜひご覧ください!