
秋になると食べたくなるスイーツといえば、やっぱり「さつまいも」。
今回は、ほっくりと甘いさつまいもをたっぷり使った スイートポテトタルト をご紹介します。
サクサクのタルト生地、香ばしいクレームダマンド、そしてなめらかなスイートポテトクリームの三重奏。手間はかかりますが、焼き上がりは格別のおいしさです。
材料(18cmタルト型)
タルト生地
・無塩バター:100g
・粉砂糖:70g
・全卵:33g
・アーモンドプードル:22g
・薄力粉:170g
クレームダマンド
・アーモンドプードル:35g
・粉糖:35g
・全卵:35g
・バター:35g(常温に戻す)
・ブランデー:少量
スイートポテト
・さつまいも:330g(皮をむき、蒸して裏ごし)
・砂糖:35g
・牛乳:35g
・はちみつ:30g
・卵黄:1個
作り方
1. タルト生地を作る
1.バターを柔らかくして粉砂糖を混ぜ、白っぽくなるまで混ぜる。
2.卵黄を加えてよく混ぜ、アーモンドプードルを加える。
3.薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
4.ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で2時間以上休ませる(半日がおすすめ)。
5.生地をめん棒で伸ばし、18cmタルト型に敷き込む。
6.底にフォークでピケをし、タルトストーンをのせて170℃で15分焼く。
7.ストーンを外し、さらに10分焼いて冷ましておく。
2. クレームダマンドを作る
1.常温に戻したバターに材料をすべて混ぜる。
2.冷めたタルト生地に均一に敷き、170℃で20分焼く。
3.完全に冷ます。
3. スイートポテトを作る
1.蒸したさつまいもを温かいうちに裏ごしする。
2.砂糖・牛乳・はちみつ・卵黄を加え、なめらかになるまで混ぜる。
3.固さを見ながら牛乳で調整し、絞り袋に入れる。
4. 仕上げ
1.焼き上がったタルト+ダマンドの上にスイートポテトを絞る。
2.表面に卵黄を塗って艶を出す。
3.170℃で20分焼く。
4.こんがり焼き色がついたら完成!
美味しく作るポイント
・タルト生地を休ませる:グルテンが落ち着き、型に敷きやすくなる。
・バターは常温に戻す:ダマンド作りがスムーズに。
・さつまいもは温かいうちに裏ごし:なめらかな食感に仕上がる。
・艶出しの卵黄:見た目が一気に華やかに。
まとめ
焼きたてはほっくり温かく、冷めても美味しいスイートポテトタルト。
冷蔵庫で冷やすとしっとり濃厚になり、また違った味わいが楽しめます。
秋のティータイムや季節の贈り物にもぴったりです。
動画でも紹介しています
作業工程を動画で詳しくご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。