普段お料理をする際に使う包丁ですが皆様の使っている包丁はどんな素材でできているかご存じでしょうか?この記事では包丁選びの重要なポイントの一つでもある、素材について簡単にお話します。ぜひ包丁選びに役立てて頂けたら嬉しいです。
まずは包丁の素材の違いについて簡単に説明します。
-
鋼系の包丁
鋼包丁は、高い切れ味と研ぎやすさが特徴です。特にプロの料理人が好む傾向があり、長時間使っても中々切れ味が落ちません。ただし、錆びやすい点がデメリットで、手入れを怠るとすぐに錆が発生してしまいます。 -
ステンレス系の包丁
ステンレスは、錆びにくい素材として広く使用されています。切れ味の持続は鋼にやや劣るものの、メンテナンスが簡単で、家庭で使う包丁としては非常に人気があります。最近では高性能なステンレス包丁も増えており、性能が向上しています。
鋼系の包丁に使われる鋼材の種類
鋼系包丁に使われる代表的な鋼材をいくつか紹介します:
-
白紙鋼(しろがみ)
非常に切れ味が良く、程よい硬さのため研ぎ易いのが特徴。バランスの取れた包丁の素材。 -
青紙鋼(あおがみ)
白紙鋼にクロムやタングステンなどを加えた合金鋼で、白紙鋼よりも硬くて耐摩耗性に優れていますが研ぎにくい。 -
黄紙鋼(きがみ)
白紙鋼に比べてやや安価で、研ぎやすく扱いやすい包丁になります。
ステンレス系包丁に使われる鋼材の種類
次に、ステンレス包丁で使われる鋼材の代表例です:
-
モリブデン鋼
耐錆性が高く、比較的硬度もあるため、家庭用包丁によく使われる素材です。手入れが簡単で長持ちします。 -
VG10鋼
切れ味と耐錆性を兼ね備えた高級ステンレス鋼で、プロ用の包丁でもよく使われます。研ぎ直しが簡単で、硬度も高いです。 -
銀三鋼
炭素を多く含んでいるため、切れ味が鋼包丁に近く、さらにステンレスの錆びにくさも持ち合わせています。
鋼系とステンレス系の選び方
-
鋼系が向いている人
高い切れ味を求めている方や、こまめなメンテナンスを厭わない方には鋼包丁が向いています。特に、料理が趣味で包丁を手入れする時間を楽しむ方におすすめです。 -
ステンレス系が向いている人
手入れの簡単さを重視する方や、家庭用であまり包丁を研ぐことがない方にはステンレス包丁が最適です。初心者でも使いやすいです。
最後に
メンテナンスが楽なステンレス、切れ味の持続する鋼。どちらの鋼材も一長一短あるので自分に合った包丁選びが大切になってきます。ただ、一般家庭ではステンレスの包丁が使われていることが多いです。これを機に鋼の包丁を使ってみるのも面白いのかもしれません。